HISTORY 地域と呉信用金庫 100年の歩み
- TOP
- 創立100周年TOP
- 100年の歩み
1902
明治35年10月 呉市誕生
1925
大正14年9月 呉市信用組合として設立


1940
昭和15年8月 戦艦「大和」進水式
1945
昭和20年7月 呉空襲
1951
昭和26年10月 呉信用金庫に組織変更
1958
昭和33年4月 第1回呉みなと祭開催
1961
昭和36年12月 音戸大橋開通


1962
昭和37年4月 呉市役所新庁舎・市民会館落成

1975
昭和50年9月 創立50周年
1976
昭和51年10月 預金1,000億円達成
1981
昭和56年7月 呉駅ビル・駅前広場 完成
1986
昭和61年4月 くれしんビジネスサービス㈱設立
1990
平成2年4月 呉中央信用金庫と合併


1991
平成3年12月 預金5,000億円達成
1996
平成8年8月 広島・呉道路全線開通


1999
平成11年5月 芸陽信用金庫と合併

2000
平成12年1月 安芸灘大橋開通

2002
平成14年10月 呉市制100周年
2005
平成17年4月 大和ミュージアム開館

2007
平成19年4月 海上自衛隊呉史料館オープン
2008
平成20年4月 ゆめブランチオープン


2011
平成23年4月 第二音戸大橋架設

2012
平成24年4月 東広島・呉道路一部開通(2015年3月全線開通)


2015
平成27年2月 一般財団法人くれしん芸術文化財団設立

6月 事業地区を広島県全域に拡張
8月 呉市と「地方創生に係る包括連携に関する協定書」締結
2016
平成28年2月 呉市役所新庁舎オープン
4月 全国で46番目の中核市に移行
2017
平成29年7月 呉氏誕生

10月 くれしん れもねっと支店開設


2018
平成30年7月 西日本豪雨災害
2019
令和元年(平成31年)3月 休山新道4車線化
12月 移動店舗車導入

2021
令和3年6月 預金8,000億円達成

2025年の創立100周年に向けて、
これからも地域の皆様に
愛され続ける金融機関を目指し、
地域の皆様と共に歩んで参ります。
・写真のご提供・
呉市文化スポーツ部文化振興課 | 呉市役所新庁舎・市民会館落成 音戸大橋開通 |
---|---|
呉市役所 | 呉氏誕生 広島・呉道路全線開通 第二音戸大橋架設 東広島-呉道路一部開通 |