STAFF 職員紹介
- TOP
- 創立100周年TOP
- 職員紹介
- いつの間にか飲み友
いつの間にか飲み友

今日は「いつの間にか飲み友」を紹介するにゃ!
れもネコがCSK さん、パパ さん、仏おじさん さんを招待しました。

まずは自己紹介よろしくにゃ!

CSKです!モットーは「NOと言わない」です

パパです、モットーは「一致団結」です

仏おじさんです、モットーは「人生を楽しむ」です

今回は今までのメンバー達とだいぶトーンが変わってきそうよね。これまでにいろいろなことを経験しているから(笑)

まぁ中年世代だから、ちょうどいいんじゃないですか?(笑)

みんなよろしくにゃ☆
今回は、“くれしん”の本部で働いているメンバーが集まってくれたにゃ!担当している業務が全然違うのに仲良しなグループらしいにゃ!営業店を支える本部職員の想いを聞いていくにゃー!
グループのこと

担当している業務が違うのに、どういう接点があるんだにゃ?

私と仏おじさんは同じ部署で働いていたこともあったし、CSKさんは部署が違うけど、同じプロジェクトのメンバーだったんだよ

だいたい残業で遅くなった時に話の流れで「飲みに行きますか」みたいな感じになりますよね

なるほど!「いつの間にか飲み友」になったってことだにゃ!
最近はグループで集まることはあったのかにゃ?

最近は集まれてないよね
せっかくじゃけぇ、今週か来週で行こうか(笑)

今週は忙しいので、今月中でお願いします!(笑)

今回のインタビューを機に、息抜きしてきてほしいにゃ♪
ところで、いろいろな「役割分担」があると思うんだけど、「これなら任せてほしい」と言えるアピールポイントはあるかにゃ?

私はイエスマン日本代表なので、お困りのことはなんでも相談してください(笑)

今回のインタビューはニックネームで掲載されるけぇ、誰なのかわからんのに、誰に相談すればいいんですか(笑)

ほんとよね(笑)
でも、みんないろいろな仕事を引き受けるよね。「これなら任せてほしい」と言ってないのに、なんか頼られてるチームだよ

みんなから信頼されている証だにゃ!プライベートではどんなことを任されるにゃ?

「子ども達に勉強を教えること」と「子ども達の悩みを聞くこと」かな


おぉ~、パパっぽい(笑)

最近の数学は、ほんま難しいんじゃけん!前もって教科書を借りて、解読してから教えたら、教えきるまでに1時間はかかるんよ(笑)

問題や悩みを解決する力があるってことにゃ!ボクもサポートアイテムが詰まった袋を使えば、しっかりといろいろな相談に応えられるにゃ!仏おじさんはどんなことを任されるにゃ?

私は、西暦2000年前後の広島東洋カープについては任せてください

ボクは広島東洋カープについてはあまり詳しくないから、今度教えてほしいにゃ!
みんないろいろなところで頼られていることがわかったところで、次の質問にいくにゃー!
呉信用金庫について

呉信用金庫は2025年9月2日で創立100周年を迎えるにゃ!“くれしん”のおすすめポイントを紹介してほしいにゃ!

れもネコが可愛い!

照れるにゃ~♡

業務内外ともに、お客さまと関われる接点が多い!僕は住んでいる地域でもいろいろな活動に参加しているけど、地域貢献活動を通して“くれしん”のことを知っていただけていると感じるよ

私も、もう一つのおすすめポイントとして「地域密着」を、考えていました

素晴らしいことだね。それ以外でおすすめポイントをあげるとしたら、「とにかく良い人が多い!」ことかな

ボクもそう思うにゃ!
今、「良い人が多い」って言っていたけど、他にはどんな職員が多いと思うにゃ?

真面目そうなちょっと変わり者が多いかな?6割くらい?(笑)

なんで、「自分は変わり者じゃない」みたいに言いよるん!(笑)

私は意外と勉強熱心な人が多いと思う!
社会人になってからあまり勉強することないと思っていたけど、みんな資格勉強をしているよね

あとは、愛嬌がある笑顔の素敵な“ネコ顔”が多いかもね?(笑)

ピンチの時にお腹出して「…にゃ~(降参)」ってする?(笑)

するかもよ、「まいったにゃ~」ってね(笑)

あ!それはきっとボクのことだにゃ!?(笑)
も~、収拾がつかなくなってきたから最後の質問にいくにゃ!
100周年を
迎えるにあたって

創立100周年を迎えられたことは、共に歩んできてくださったお客さまのおかげだにゃ!そんなお客さまのお役に立つには何をしたら良いと思うにゃ?

私は、本部の立場として「当金庫のことを正しく知ってもらうために正しい情報の開示に努めていくこと」だと思う

私は、「営業店が最大限に力を発揮できるようにサポートすること」です。環境の整備、業務の効率化など営業店の皆さまがより動きやすくなる環境を…

これをまとめると「一致団結して環境整備すること」です(笑)


まとまったね(笑)

私は、みんなで心をあわせて地域の為に向かっていけたらいいですね(^^)


「心と心を合わせて幸せ、手と手を合わせて感謝(合掌)」

人生折り返し地点に来るとそういう発想がね(笑)
手を合わせて感謝すると、おのずと幸せが…

仏じゃないですか(笑)

つまり、本部として第一線である営業店をサポートすることが結果的にお客さまのお役に立つということだにゃ!
最後にお客さまや共に働く職員に伝えたいメッセージをどうぞにゃ!

100年という長い歴史の中で、これまで支えてくださった先輩方そしてお客さまや共に働く仲間に心から感謝します。これからの時代も信用金庫としての信念を胸に変化を恐れず、挑戦していきたいと思います。今までの歴史と伝統を誇りに、お客さまと地域のために進化し続けます。

今後の意気込みとして、私は、貴重な経験をさせていただいていることに感謝しつつ、少しでも貢献度を上げていきたいと思います。
お客さまへ。いつもお取引いただきありがとうございます。“くれしん”のお客さまは本当にあたたかい方が多く、もっとお客さまのために頑張っていこうと思わせていただいております。今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

2人と重なるのですが、ここまで来れたのは地域やお客さま、職員の皆さんのおかげです。これからの100年も日々感謝の心を持って、一致団結してやっていきましょう!

みんなありがとうにゃ!質問は以上になるにゃ
ボクからもお客さまへ。
いつも呉信用金庫をご愛顧くださり、ありがとうにゃ!
今回紹介したグループは、頼りがいがあって職員からの信頼が熱いグループだったにゃ! “くれしん”には、他にも興味深いグループがあるから次回もぜひ見てほしいにゃ!