手数料一覧
- TOP
- 手数料一覧
主な手数料一覧
(2020年06月01日現在)
ATM利用手数料
※各ATMコーナーにより利用時間が異なります。 [呉市内のATM一覧はこちら / 周辺地域のATM一覧はこちら]
利用時間(※) | 当金庫カード(通帳含む) | 他金庫 カード |
ひろしまネット 加盟銀行カード |
銀行カード (左記銀行を除く) |
ゆうちょ銀行 カード |
キャッシング カード |
||
入金 | 出金 | |||||||
平日 | 8:00~8:45 | 無料 | 110円 | 110円 | 110円 | 220円※1 | 220円※1 | 無料 |
8:45~18:00 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 110円 | 110円 | 無料 | |
18:00~21:00 | 無料 | 110円 | 110円 | 110円 | 220円※1 | 220円※1 | 110円 | |
土曜日 | 8:00~9:00 | 無料 | 110円 | 110円 | - | - | - | - |
9:00~14:00 | 無料 | 110円 | 110円 | 110円 | 220円※1 | 110円 | 110円 | |
14:00~17:00 | 無料 | 110円 | 110円 | 110円 | 220円※1 | 220円※1 | 110円 | |
17:00~19:00 | 無料 | 110円 | 110円 | - | - | - | - | |
日曜日 ・祝日 |
8:00~9:00 | 無料 | 110円 | 110円 | - | - | - | - |
9:00~17:00 | 無料 | 110円 | 110円 | 110円 | 220円※1 | 220円※1 | 110円 | |
17:00~19:00 | 無料 | 110円 | 110円 | - | - | - | - |
- ※1 「総合口座貸越」取引および「カードローン」取引のATM利用手数料は、お借入(貸越)またはご返済のご利用金額に応じて、次の通りとなります。なお、発行金融機関の都合によっては、ご利用いただけない場合があります。詳しくは、カード発行金融機関にお問い合わせ下さい。
1. 「総合口座貸越」「カードローン」ご利用金額 1万円以下 ATM利用手数料 110円以下
2. 「総合口座貸越」「カードローン」ご利用金額 1万円超 ATM利用手数料 220円以下
関連リンク「改正利息制限法の施行に伴う提携ATMご利用時のお知らせ」はこちら
為替手数料
種 類 | 当金庫 | 他行宛 | |
インターネットバンキング [個人] | 3万円以上 | 無料 | 330円 |
3万円未満 | 無料 | 220円 | |
インターネットバンキング [法人] | 3万円以上 | 自店宛:無料 / 他店宛:220円 | 440円 |
3万円未満 | 自店宛:無料 / 他店宛:110円 | 330円 | |
ATM振込 [現金]※1 | 3万円以上 | 440円 | 770円 |
3万円未満 | 220円 | 550円 | |
ATM振込 [くれしんのカード(個人)] (ファミリーポイントプラスのステージ :ゴールド)※1 |
3万円以上 | 220円(注:無料) | 660円 |
3万円未満 | 110円(注:無料) | 440円 | |
ATM振込 [くれしんのカード(個人)] (ファミリーポイントプラスのステージ :シルバー・ブロンズ・なし)※1 |
3万円以上 | 220円 | 660円 |
3万円未満 | 110円 | 440円 | |
ATM振込 [くれしんのカード(法人)]※1 | 3万円以上 | 330円 | 660円 |
3万円未満 | 110円 | 440円 | |
ATM振込 [他の金融機関のカード]※1 | 3万円以上 | 330円 | 660円 |
3万円未満 | 110円 | 440円 | |
窓口振込 [電信扱] | 3万円以上 | 550円 | 880円 |
3万円未満 | 330円 | 660円 | |
窓口振込 [文書扱] | 3万円以上 | - | 880円 |
3万円未満 | - | 660円 | |
定額自動振込 | 3万円以上 | 220円 | 440円 |
3万円未満 | 110円 | 330円 | |
テレホンバンキング | 3万円以上 | 無料 | 440円 |
3万円未満 | 無料 | 330円 | |
ファームバンキング ホームバンキング |
3万円以上 | 自店宛:無料 / 他店宛:330円 | 660円 |
3万円未満 | 自店宛:無料 / 他店宛:110円 | 330円 | |
送金 | 電信扱(電信送金) | 440円 | 770円 |
普通扱(送金小切手) | 440円 | 660円 | |
取立 [県外] (手形・小切手等) |
至急扱(小切手・期近手形等) | - | 880円 |
普通扱 | - | 660円 | |
取立 [県内] (手形・小切手等 他店券含む) |
店内・広島交換所内※2 | 自店宛:無料 / 他店宛:220円 | 220円 |
割引手形・譲渡担保手形 | 自店宛:無料 / 他店宛:220円 | 220円 | |
その他 | 振込・送金組戻料 | 1,100円 | |
取立手形組戻料 |
1,100円 | ||
取立手形不渡返却料 | 1,100円 | ||
取立手形店頭呈示料 | 660円※3 |
※2 当金庫および他金融機関の小切手で、振出人と受取人が同一のものは除きます。
当金庫および他金融機関が発行した自己宛小切手は除きます。
※3 取立費用が660円を超えるときは実費をいただきます。
当座関連手数料
小切手帳 1冊(50枚)※1 | 880円 |
約束手形帳 1冊(50枚)※1 | 1,100円 |
為替手形帳 1冊(50枚)※1 | 1,100円 |
署名判登録料 | 5,500円 |
マル専約束手形 1枚 | 550円 |
マル専口座開設 | 3,300円 |
資金移動サービス関連手数料
代金回収サービス <HIT-LINE> |
基本料金 | 2,200円 | |||
回収手数料 (1件当り |
MT・FDデータ伝送 | 標準型 | 165円 | ||
クイック型 | 220円 | ||||
定額型 | 165円 | ||||
帳票扱い | 標準型 | 初回 | 330円 | ||
2回目以降 | 220円 | ||||
定額型 | 初回 | 330円 | |||
2回目以降 | 165円 | ||||
ファームバンキングサービス | (月額) | FB専用端末サービス | 2,200円 | ||
パソコンFBサービス | 5,500円 | ||||
ホームバンキングサービス | (月額) | 2,200円 | |||
インターネットバンキング(個人) | (月額) | 無料 | |||
インターネットバンキング(法人) | (月額) | オンライン取引サービス | 1,210円 | ||
オンライン取引・データ伝送サービス | 3,410円 | ||||
デビットカードサービス | 加盟店基本料(月額) | 1,100円 | |||
加盟店手数料(上限330円、下限33.0円) | 利用料金の2.2% | ||||
テレホンバンキングサービス※1 | (年額) | 無料 | |||
しんきん電子マネーチャージサービス | チャージ金額 5,000円未満 | 110円 | |||
チャージ金額 5,000円以上 | 55円 |
貸金庫・保護預り箱・夜間金庫利用手数料
貸金庫利用手数料※1 | 本店 | A | 年 6,600円 |
B | 年 9,240円 | ||
C | 年 13,200円 | ||
広中央支店 | A' | 年 4,950円 | |
B' | 年 6,600円 | ||
C' | 年 9,900円 | ||
竹原支店(全自動) | 1タイプ | 年 7,920円 | |
広島支店(全自動) | 1タイプ | 年 7,920円 | |
2タイプ | 年 10,560円 | ||
三原支店(全自動) |
1タイプ | 年 11,000円 | |
2タイプ | 年 13,200円 | ||
保護預り箱利用手数料 | 保護箱 | 年 5,280円 | |
夜間金庫利用手数料 | 基本料金 | 月 13,200円 | |
専用入金帳(1冊) | 13,200円 |
両替手数料(ご利用1回あたり)
窓口両替手数料※1 | 両替枚数 (両替申込枚数または 受取枚数のうちいずれか多い枚数) |
1~50枚※2 | 110円 |
51~300枚 | 110円 | ||
301~500枚 | 220円 | ||
501~1,000枚 | 330円 | ||
1,001枚以上(500枚毎) | 330円追加 | ||
両替機手数料 | 両替枚数 (金種指定枚数) |
1~50枚※3 | 100円 |
51~500枚 | 100円 | ||
501~1,000枚 | 200円 | ||
1,001~1,500枚 | 300円 |
- ※1 新券への交換(同一金種への新券交換に限ります)、汚損紙幣・硬貨の交換、記念硬貨の交換は無料とします。
両替枚数は、お客さまのお申込枚数またはお受取枚数のうちいずれか多い方の合計枚数となります。
窓口での現金支払いにかかる金種指定分も含みます。
得意先係が受付した両替につきましても、窓口両替と同基準の手数料をいただきます。 - ※2 当金庫とお取引のあるお客さまは、1日1回限り50枚以内の両替については無料とさせて いただきます。
現金出金時の金種指定および渉外担当者による両替につきましては、当金庫とお取引のあるお客さまは、1日1回限り50枚以内の両替については無料とさせていただきます。 - ※3 両替機を利用される場合には、手数料は現金でお支払いいただきます。
ただし、当金庫のキャッシュカードをご利用のお客さまは、1日1回限り、50枚以内の両替については無料とさせていただきます。
硬貨入金手数料
入金枚数※ | 1~500枚 | 無料 | |
501~1,000枚 | 330円 | ||
1,001枚~ | 1,000枚ごと330円加算 |
その他の手数料
自己宛小切手発行手数料 | 1枚 | 550円 | ||
残高証明書発行手数料(1通)※1 | 継続発行 | 330円 | ||
随時発行 | 550円 | |||
当金庫所定様式以外での発行 | 3,300円 | |||
取引照会手数料 | 公的機関※2・弁護士会 | 1枚 | 33円 | |
その他 (個人・法人・団体) |
(1)期間10年以内※3 | 1件 | 330+33.0×枚数 円 | |
(2)期間10年超 | 1件 | 5,500+55.0×枚数 円 | ||
個人情報開示手数料※4 | 1通 | 550円 | ||
再発行手数料(通帳、証書、カード)※5 | 1件 | 2,200円 | ||
CD代理人カード発行手数料 | 1枚 | 550円 | ||
地方税取次手数料※6 | 1枚 | 660円 | ||
学校諸費口座振替手数料※7 | 金庫委託方式(1回の引き落し1件につき) | 220円 | ||
学校作成方式(1回の引き落し1件につき)※8 | 77円 |
- ※1 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書発行手数料については無料とします(郵送の場合は別途郵送費用が必要となります)。
預貸金全科目の証明を行う場合で、証明書が2枚以上にわたる時も1通として取扱います。
ただし、同時に出資金の証明を行う場合は別途手数料をいただきます。 - ※2 社会保険事務所・税務署・警察署・広島県各地域事務所・地方公共団体等の全ての公的機関です。
- ※3 基本手数料330円+33.0円×枚数とし、枚数分については1枚よりいただきます。
照会が数店舗にかかる場合は、基本手数料を店舗数に応じていただきます。 - ※4 郵送の場合は別途郵送費用が必要となります。
- ※5 汚破損による再発行については無料とします。
通帳、証書の喪失により口座を解約する場合は無料とします(ご解約のうえご新約される場合を除きます)。 - ※6 当金庫が収納金融機関に指定されている市町村等の場合は無料とします。
- ※7 平成19年2月1日以降のご契約分とします。
- ※8 法人IB契約のデータ伝送サービスを利用する場合は無料とします。