地域の安全を守る活動
地域の安全、お客さまの財産を守る活動に取組んでいます。
交通安全街頭活動
毎年、春、秋及び「信用金庫の日」に店舗の最寄の横断歩道で実施しています。
「信用金庫の日」には当金庫OBも参加しています。

安全運転セミナー
65歳以上のドライバーの皆さまを対象に安全運転セミナーを開催しました。
中国地区の金融機関では初めての取組みです(平成30年6月19日)。

警察署との連携
当金庫と呉警察署および広警察署が「地域の安全を守る活動推進に関する覚書」を締結し、当金庫の職員が地域巡回や情報提供を積極的に行うことで地域の皆さまが安心して暮らせる犯罪の起こりにくい社会づくりに貢献する活動を行っています。
-
当金庫の車両にステッカー貼付し渉外活動を実施しています。
-
警察署の要請に基づき、必要と認められる範囲でドライブレコーダーおよび防犯カメラの画像の記録データを提供します。
-
呉警察署および広警警察署と「地域安全を守る活動推進に関する覚書」
締結式(平成30年10月11日)
自治体との連携
当金庫は、呉市が実施している「呉市高齢者見守りネットワーク事業」および安芸郡熊野町が実施している「高齢者等地域見守り活動事業(見守りネットワーク)」の協力事業者として、子どもたちから高齢者まで安心して暮らすことができるよう、自治体と連携し、日常生活の異変を早期に発見・対応する取組みを行っています。
-
呉市高齢者見守りネットワーク事業発足式の様子
-
呉市高齢者見守りネットワーク協力事業者ステッカー
金融リテラシー向上の取組み
毎年、「お札の種類」や「お金の使い方」について呉市内の小学校で金融教室「くれしんキッズセミナー」を開催しています。また、中学生職場体験学習生の受入れ、インターンシップ学生の受入れを実施するなど、地域の子どもたちのお金にまつわる知識の向上に取組んでいます。その他、お取引先の従業員さま向けに資産形成セミナーを開催し、福利厚生の強化に貢献するよう取組んでいます。
-
令和2年1月には中国財務局と共同で「くれしん中学生向け金融セミナー」を開催し、キャッシュレスや方法等について学んでもらいました。
-
くれしんキッズセミナーの様子
-
中学生職場体験学習生の受入
-
資産形成セミナー(当金庫河口部長の講演)の様子