福利厚生

福利厚生

職員の働きやすい職場環境の実現のため、
くれしんではさまざまな福利厚生を整えています。

当金庫は、女性活躍推進法・次世代育成支援対策推進法に基づき行動計画を定めて、ダイバーシティの推進に力を入れております。
その一環として職員が一層活力を持って業務に励むことができるよう、有給休暇の取得促進に向けた取り組みや水曜日の早帰りの励行などの取り組みをしています。
また育児との両立においては、事業所内保育施設の設置・運営、育児休業から復帰する職員を対象とした職場復帰支援セミナーの開催、男性職員の育児休業の取得、女性職員の職域拡大などに取り組んでいます。
このような取り組みが評価され、平成28年6月に厚生労働大臣より「くるみん認定」を受け、平成30年1月には広島県商工会議所連合会より「広島県働き方改革実践企業」に選ばれました。

【くるみん認定とは…】
子育て支援など一定の基準を満たした企業などが「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定するもの。

【広島県働き方改革実践企業とは…】
企業が働き方改革に向けて仕組みを整え、行動し、評価・改善していくPDCAサイクルを回しながら、一定の実績・成果をあげている企業を、広島県商工会議所連合会が認定するもの。


くるみん認定マーク 広島県働き方改革実践企業

なお、「くるみん」の認定を受けるためには、以下の基準を満たすことが必要です。
・雇用環境の整備について適切な行動計画を策定し目標を達成したこと
・男性の育児休業取得者が1名以上いること
・女性の育児休業取得率が75%以上であること
・所定外労働の削減等に向けた取組みを実施していることなど(合計9つの基準)


サポート制度

◉育児・介護休業制度

金庫職員のライフステージの変化に合わせて、ワーク・ライフ・バランスを保つためのサポート体制を整えています。休業の他に「看護休暇」「所定外労働の免除」「育児短時間勤務」などの制度があり、有効活用されています。また、育児休業取得者のスムーズな職場復帰を支援するためのセミナーを半年に一度開催し、職員が熱意を持って仕事ができる職場環境を整えています。

育児休業制度利用者の声
◉育児・介護休業制度
「今、この時間を大事に、子育てに全力で取り組んでいます」

2004年度入庫 神垣 彩

子どもが1歳になるまで育児休業を取ることができるので、余裕とゆとりを持って育児を行えます。休業が終わって復職した後も、小さい子どもがいるということで折を見て声がけしてもらえるし、子どもの急な発熱などで休みが取りたい時も、周りがカバーしてくれます。また、「所定外労働の免除」や「短時間勤務」も可能なので、復職に対する不安はあまりありませんでした。

◉ジョブ・リターン制度(元職員の採用)

子育てや介護、セカンドキャリアなどを理由に退職した元職員や、パート職員等へ雇用形態を転換した職員が、再び正規職員として復帰できる制度です。ライフイベントに柔軟に対応し、働き続けやすい職場づくりに取組んでいます。

◉永年勤続表彰

永年誠実に勤務した職員に対して、勤続10年、20年、30年、40年に達したときに表彰を行い、旅行券や休暇等を付与しています。

施設や活動

◉事業所内保育施設

職員が仕事と育児を両立させて安心して仕事ができるようにすることを目的に、平成18年に事業所内保育施設【ニチイキッズ「しんちゃんランド広」保育園】を開設しました。

◉事業所内保育施設
◉クラブ活動

野球・ソフトボール・サッカー・テニス・バレーボール・軽音楽・ゴルフ・陸上といったクラブ活動があります。
写真はバレーボール「くれしんドリームズ」の試合風景で、年に数回地域の大会に出場しています。

◉クラブ活動
◉信友会

役職員とそのご家族が参加できる全体行事を年に一度行っています。

◉信友会
◉独身寮

広島市安芸区矢野と呉市広の2カ所にあります。

◉独身寮
◉保養所

上蒲刈島に保養所を開設。心も体もリフレッシュできます。

◉保養所